ナチュログ管理画面 アウトドア アウトドア 関東 秋のアウトドアレポ2017アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

こどもときゃんぷAlbums

こどもと一緒に親も成長中(たぶん)。キャンプのチカラを借りまくりです。

【20171118】スウィートグラスで木こりのろうそく

   



一年ぶりにスウィートグラスに行ってきました。



【20171118】スウィートグラスで木こりのろうそく

冬装備のないまめ家は、寒くなると
薪ストーブのあるコテージを求めて探しまくり、
運良く予約ができると、ぬくぬくキャンプをしに行きます。
今回、キャンセルお知らせでゲットできました!





【20171118】スウィートグラスで木こりのろうそく

【20171118】スウィートグラスで木こりのろうそく

お世話になるのは、トレーラーコテージ。
10人泊まれて、薪ストーブ付き。
せっかくなので、友人家族も誘います。






【20171118】スウィートグラスで木こりのろうそく

11月の特別企画で、焚き火イベントやってました。
「焚き火の達人」ですって。
薪割りだけ参加してきました。
1家族600円払うのですが、薪1束と自分たちで割った薪も持って帰れるので、お得感あります!





【20171118】スウィートグラスで木こりのろうそく

【20171118】スウィートグラスで木こりのろうそく

【20171118】スウィートグラスで木こりのろうそく

キンドリングクラッカーなるものがあって、
子どもたちがこれにはまります。
山になるほどの細薪割りを、子どもたちがやってました。
刃物ではあるので注意は必要ですが
斧よりはまだ安心して見ていられます。



【20171118】スウィートグラスで木こりのろうそく


暗くなるのも寒くなるのもあっと言う間で、
16時半には、コテージでくつろぎます。


子どもたちはお約束のように2段ベッドで遊び、、



【20171118】スウィートグラスで木こりのろうそく







【20171118】スウィートグラスで木こりのろうそく




薪ストーブで料理を煮込みながら、大人はワイン会スタート。


【20171118】スウィートグラスで木こりのろうそく


【20171118】スウィートグラスで木こりのろうそく


【20171118】スウィートグラスで木こりのろうそく

コールマンのレシピ、
骨付きチキンとりんごのクリーム煮 
地元のりんごを買ってつくりました。美味しかった!






そして子どもたちのお腹も落ち着いたころに、
今日の夜のお楽しみを。



【20171118】スウィートグラスで木こりのろうそく

スウィートグラスでスウェーディッシュトーチ売ってるんですね。
1度やって見たかった!見つけて即購入です。



【20171118】スウィートグラスで木こりのろうそく

真ん中に固形の着火剤を砕いたものをつめて
火をつけるだけで大きな丸太に着火します。すごい。
子どもたちがマシュマロ焼いてましたが、
スキレットとかで料理してみたかったなあ。

【20171118】スウィートグラスで木こりのろうそく

【20171118】スウィートグラスで木こりのろうそく

【20171118】スウィートグラスで木こりのろうそく

【20171118】スウィートグラスで木こりのろうそく

【20171118】スウィートグラスで木こりのろうそく

炎を見ながら、夜が更けるまでお酒のんでました。








【20171118】スウィートグラスで木こりのろうそく

翌朝、粉雪?ミゾレ?が降ってました。
ピンと張りつめた空気の寒い朝。
コテージの中は薪ストーブに薪を放り込んで寝たら
寝袋がいらないくらい、暖かったのに。




【20171118】スウィートグラスで木こりのろうそく

いい天気。
子どもたちは朝ごはんたべたら、
すぐに遊びに飛び出していきます。




【20171118】スウィートグラスで木こりのろうそく

【20171118】スウィートグラスで木こりのろうそく

【20171118】スウィートグラスで木こりのろうそく


子どもも大人もたくさん遊んでチェックアウト。



でも、この後ももうひと遊びが続きます!






























同じカテゴリー(ファミリーキャンプ)の記事画像
【20190907-8とその後】千葉大房岬自然公園海キャンプ&ボランティアお手伝い
【20190817】北海道 屈斜路湖畔でファミキャン!
【20180428】森で山菜パーティーキャンプ
【20170930】 秩父で美しい焚き火台とキャンプ
同じカテゴリー(ファミリーキャンプ)の記事
 【20190907-8とその後】千葉大房岬自然公園海キャンプ&ボランティアお手伝い (2019-10-02 11:21)
 【20190817】北海道 屈斜路湖畔でファミキャン! (2019-09-09 10:03)
 【20180428】森で山菜パーティーキャンプ (2018-05-04 07:13)
 【20170930】 秩父で美しい焚き火台とキャンプ (2017-10-15 06:25)



この記事へのコメント
キンクラいいですよね

中学生の娘さんが、
親の安全を心配して発明されたんですよね

ワタクシも欲しい一品です。
でも、使うのは実家だし、
買っても喜ぶのはアニキなので
躊躇しております。


萌
2017年11月20日 16:43
こんばんは(^^♪

一度は行ってみたい憧れのキャンプ場スウィートグラス!!
私も行ってみたいです。

薪ストーブでぬくぬくコテージ
おしゃれなキャンプ場ですよね^^

かな☆ママかな☆ママ
2017年11月20日 18:51
萌さん

キンクラって言うんですね。
なぜか、カックラキン(大放送)を思いだしました。そんな発明者の美しいエピソードとは程遠い。。
キンクラは場所とるから実家に置いておくぐらがちょうどいいかも!

あおまめあおまめ
2017年11月21日 07:56
かな☆ママさん

スウィートグラスはなにか困ったら
スタッフが来て教えてくれるから、
母子キャンプにもパパ接待キャンプにもいいかも。
晩秋は予約が比較的取りやすいですよ!

あおまめあおまめ
2017年11月21日 08:00
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。


削除
【20171118】スウィートグラスで木こりのろうそく
    コメント(4)